初心者がGoogleアドセンスの審査に合格するためにやったこと

アドセンス

Googleアドセンスとは、サイトを見ている人が興味のありそうな広告を自動で表示してくれる広告サービスです。

自己サイトに広告を貼ることは、誰でも好き勝手できるわけではなく、Googleに許可をもらう必要があります。

近年、その審査の基準が厳しくなっていて、なかなか通らない、という話を聞きます。

アドセンスに合格することは、初心者ブロガーの登竜門かな、と思っていたので私も挑戦してみました。

結果。ありがたいことに、一発合格しました。

審査の際に気を付けたことと、気をつけなかったことについてまとめました。

こんなブログでも通るんだ~、くらいに見ていただけたらと思います!

今すぐお得に始める

ブログのイメージ写真

Googleアドセンス審査で気をつけたこと

Googleアドセンス審査で気をつけたこと

  1. 独自ドメインの使用。
  2. アドセンスポリシーを守る。
  3. 運営者情報、プライバシーポリシー、お問い合わせフォームを記載する。
  4. ブログの操作性を上げる。
  5. 独自性の高い記事を書く。

気をつけたことは以上ですが、具体的に見ていきたいと思います。

独自ドメインの使用。

独自ドメインを取得してワードプレスでブログを書くこと。

これが、アドセンス審査に合格する前提となります。

独自ドメインの重要性については下記を参考にしてください。

あわせて読みたい

ブログの始め方 超簡単!初心者がブログを始める方法について

アドセンスポリシーを守る。

差別的内容やアダルトな内容、他者を中傷する内容など、Googleのポリシーに反する内容であれば、審査に合格することはできません。

アドセンスの審査を申し込む前提であれば、できるだけ早い段階で一読することをおすすめします。

運営者情報、プライバシーポリシー、お問い合わせフォームを記載する。

どこの誰がやっているのかわからないブログは、記事の信頼性が低いと判断されます。

ハンドルネームでOKなので運営者情報(このサイトについて)を記載するようにします。

プライバシーポリシーは個人情報保護や免責の観点から必須です。

また、問い合わせフォームをつくることで、連絡がとれる=信頼性があるとみなされます。

ブログの操作性を上げる。

サイトに来てくれた読者が情報を探しやすいように操作性を高める必要があります。

具体的に行ったのは、ヘッダーメニューを表示するサイドバーにカテゴリーを表示するです。

フッターメニューや目次を作成するのも有効です。

独自性の高い記事を書く。

Googleは読者にとって有益な記事であるかを重視しています。

コピペ記事や漠然とした日記のような記事は認められない傾向にあるようです。

実体験を踏まえつつ、紹介した施設の公式サイトのリンクを貼るなど実用性も重要です。

Googleアドセンス審査で気をつけなくても大丈夫だったこと

Googleアドセンス審査で気をつけなかったこと

  1. 文字数が1000に満たない記事がある。
  2. アフィリエイトリンクが貼られている。
  3. ブログのアクセス数が極少。
  4. 目次がない。

これらすべて「NGかも」と言われていることですが、いけました。

と言っても一応それぞれに対策はとりました。

文字数が1000に満たない記事がある。

文字数が少ないとアドセンスに通らない、という話を聞きます。

しかし、全ての記事がそうでなくても大丈夫でした。

とは言え、文字数が600程度の記事がある一方で、平均では2000字程度書いていました。

※アドセンス審査申請当時の文字数です。現在は記事の削除やリライトして文字数を増やしています。

アフィリエイトリンクが貼られている。

アフィリエイトを貼ってはいけないのか、という疑問があるかと思います。

これも大丈夫です。

しかし、記事と関係のないアフィリエイトはNGです。

また、アフィリエイトだらけも良くないので、数は最小限にし、バナー広告よりテキスト広告を使うなど記事の見やすさを重視すると良いです。

ブログのアクセス数が極少。

ブログのアクセス数はアドセンス審査には関係ないです。

一日のアクセス数がゼロに近くても全然大丈夫でした(汗)これから伸びればOK!

目次がない。

現在当ブログでは記事の最初に目次をつけていますが、審査を受けた時はありませんでした。

アドセンスの審査では操作性を重視されます。

目次も操作性を向上させる方法のひとつです。

プラグインで簡単に設置できるので、できれば目次はあった方が良いと思います。

「承認手続きを進めています」はどれくらい待つのか

アドセンスを申請したら

アドセンスを申請すると、審査結果を待つことになります。

画面には「承認手続きを進めています」と表示されます。

で、何度見ても「承認手続きを進めています」から進まない!

まあ、見たからと言って審査が早くなるわけではないのですが、気になりますよね。

Googleメールが紐づけされていれば、放っておいてもちゃんとメールでお知らせがきます。

「承認手続きを進めています」は一体どれくらい待てば良いのか

アドセンス審査の待ち時間、それは時期によります。

申請者が多ければ混み合いますし、空いている時期もあるでしょう。

そんなんじゃわからない・・・とますます不安になりますよね。

そこはGoogleさんがちゃんと答えを出してくれていますので、それに従うのが一番です。

私が申請した時は、「審査には2週間かかることもあります。」と表示されました。

実際私が審査にかかったのはジャスト2週間です。

6月3日に申請をして、6月17日に合格のお知らせをいただきました。

Googleが提示している期間は待ってみる。

それでも連絡がこないようなら、問合せをしてみるのがよいでしょう。

なかなか連絡がこないからと言って、申請を取り消し再度申請すると、審査が大幅に遅れてしまうようなので気を付けましょう。

審査待ち中にブログを更新すべき?

審査を待っている間もブログを普通に更新して大丈夫です。

逆に更新しなくても大丈夫なようです。

私は申請時に17記事書いていましたが、申請中に4記事追加して通知が来た時には21記事になっていました。

また、申請後に不備に気付いたらどんどん修正していけば良いと思います。

Googleが申請者一人一人のブログにずっと張り付いて見ているわけではないからです。

チェックを受ける時に、その時の最善の状態になっていれば、審査に受かる可能性もアップしますよね。

アドセンスに合格して思うこと

数か月前には「ワードプレスとはなんぞや」というレベルのド素人だった私ですが、初記事を投稿してから一か月あまりでアドセンス審査に合格することができました。

アドセンスを申請してみようか迷っている方のご参考になれば幸いです。

私が使っているレンタルサーバーはConoHaWINGです。

業界ナンバーワンの人気で、使いやすいです。良かったら検討してみてください!

今すぐお得に始める

あわせて読みたい

ピンタレスト5万インプ ピンタレストはブログに有利!ゆるい運営で開始1か月5万インプを達成した方法