大人気ドラゴンクエストウォークから「もみじ饅頭スライム」爆誕!
国民的アイドル、もといモンスタースライム。
こんなお土産渡したら、喜ばれること間違いなしです。
もちろん自分用にも欲しい!というわけで買っちゃいました!!
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」は9月15日発売。
こちらもチェックしてみてくださいね。
スライムがもみじ饅頭化したのはなぜ!?
リアルお土産プロジェクトとは
3周年を迎えたスマホゲーム「ドラゴンクエストウォーク」。
ドラゴンクエストウォークでは「ランドマーク」という場所を訪れ、特別なクエストをクリアすると、ゲーム内で「おみやげ」と呼ばれるアイテムを手に入れることができます。
アイテム「おみやげ」を日本各地の名産品店とコラボして実際に作っていこうという試みが「リアルお土産プロジェクト」なのです。

ドラゴンクエストウォークとやまだ屋のコラボ
もみじ饅頭スライムは、広島の老舗もみじ饅頭店「やまだ屋」とのコラボ商品として誕生しました。
やまだ屋は今年で創業90年。宮島に本店を置き、季節限定もみじ饅頭など新しい試みにも取り組んでいます。
ゲーム内ではランドマーク「原爆ドーム」に行くともらえるもみじ饅頭スライム。
広島の風景を描いたかわいいパッケージに入って登場です。

もみじ饅頭をおさらい
もみじ饅頭と言えば、誰もが知っている広島銘菓ですよね。
紅葉をかたどったカステラ状の生地にさまざまな味の餡が入っていて、おやつに、お土産に、広島のいたるところで売っています。
このもみじ饅頭の起源ですが、伊藤博文の冗談からできたという説が有力です。
伊藤博文は宮島が好きだったと言われ、実際何度も訪れています。
当時から女好きで有名だった伊藤博文。
ある時、島内の茶屋で給仕してくれた娘の手を見て「なんと可愛らしい、紅葉のような手であろう。焼いて食うたらさぞ美味しかろう」と言ったとか。
この話をヒントに作られたのが、もみじ饅頭だということです。

過去のリアルお土産プロジェクト
リアルお土産プロジェクトはもみじ饅頭スライムで5品目です。
過去のコラボ商品は以下のとおり。
第1弾 | 神奈川 | 2020年7月23日~11月10日 | スライムかまぼこ |
2022年6月1日~8月31日 | スライムかまぼこ(メタルバージョンセット) | ||
第2弾 | 埼玉 | 2021年6月13日~8月31日 2022年6月18日~7月31日 | 10万ゴールドまんじゅう |
第3弾 | 福岡 | 2021年6月18日~9月30日 | スライムにわかせんぺい |
第4弾 | 愛知 | 2022年3月12日~5月15日 | スライムういろう |
第5弾 | 広島 | 2022年7月30日~10月31日 | もみじ饅頭スライム←NEW |
現在手に入らないものでも、期間限定で再販されたこともありますので、ドラゴンクエストウォーク公式サイトからこまめにチェックしてみてください。
私スライムういろう販売期間中に名古屋に行ったのですが、大人気で買えませんでした。
そんなわけで第5弾・もみじ饅頭スライムでリベンジです。
第6弾は何になるのか、今から楽しみですね。

もみじ饅頭スライムを買ってみた
先日、運よく広島駅でもみじ饅頭スライムを購入することができました。
大人気のため、売り切れ続出。お一人様3箱までの限定販売です。
3箱買うとオリジナル紙袋がもらえます。
かわいい箱でテンションあがる
もみじ饅頭スライムを見ていきましょう。
外装からかわいくて、テンションあがります。

さてさて、中を開けてみます。
うれしい個別包装で4個入りです。お友達ともシェアできますね。

スライムはきな粉味だった
気になるのが、箱を開けたら書いてあるこの文言。
「中のあんこは スライムが 食べてしまった。」
イラストからスライムが饅頭の中央部にぽっこり収まっているのも見て取れます。

ということは、中に入っているのはスライムってことでファイナルアンサーですよね?
まさかスライムを食べることになるなんて・・
と、その前にオーソドックスなもみじ饅頭の中身はこんな感じ。こしあんが一番人気ですね。

続いてもみじ饅頭スライムを開封。
ババーンとスライムのお顔がお目見えです。

マリ〇のお皿なのは置いといて、いよいよ中身を見てみましょう。

ぎゃあああああああああああああ(またまたマリ〇のお皿、本日二枚目)
これがスライムの内容物なのでしょうか。青いのかと思ってましたが、クリーム色です。
さて、気になるお味は?
きな粉のお味でなかなかの美味です。
箱を見ると「きな粉風餅餡」と書かれています。
もちろんスライムは入っていませんので、ご安心してお召し上がりください。
もみじ饅頭スライムはどこで買える?
もみじ饅頭スライムは広島県内のやまだ屋各店舗のほか、広島駅や広島空港、サービスエリアのお土産店、おりづるタワーなどで購入することができます。購入できる店舗一覧
遠方の方や確実に手に入れたい方にはオンラインストアでの購入もおすすめです。
もみじ饅頭スライム
価格 750円(税込み)
個数 4個入り
販売期間 2022/07/30〜 2022/10/31
※お一人様3箱まで
広島駅で買うなら
お土産は帰りにまとめて、という方も多いのではないでしょうか。
広島駅には土産店がずらりと並び、さまざまな土産品を購入することができます。
もみじ饅頭スライムを購入できる場所も複数ありますが、売り切れている場合も多いです。
広島駅で購入するなら新幹線コンコースの「やまだ屋新幹線銘品館」がねらい目です。
新幹線を利用しない場合は入場券が必要ですのでご注意ください。

宮島に行くなら
やまだ屋宮島本店では、食べ歩き専用の「コロコロもみじスライム」が登場。
小さなスライム型のもみじ饅頭(餡なし)にブルーハワイ味のディップをつけていただきます。
コロコロもみじスライムが楽しめるのは宮島本店だけ。
もみじ饅頭スライムはもちろん、ドラゴンクエストグッズも取り扱っています。
コロコロもみじスライム
価格 500円(税込み)
個数 8個入り
販売期間 2022/07/30〜 2022/10/31
おうちで買うなら
もみじ饅頭スライムはやまだ屋オンラインストアでも販売しています。
人気商品のため、日時指定不可となります。
ほかにもやまだ屋の大人気商品が一同に会したオンラインストア。7000円以上で送料無料です。
最新作「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」もお忘れなく。
関連記事

