バンドウイルカとハンドウイルカの違いはあるの?名前の由来や生態をまるごと紹介

バンドウイルカハンドウイルカ

水族館でよく見るイルカと言えば、バンドウイルカですよね。

水槽を見ていると寄ってきてくれることもあり、愛嬌のある姿が人気です。

水族館によっては、ダイナミックなショーにも出演していますね。

そんなバンドウイルカですが、ハンドウイルカという名前もちらほら聞いたことがありませんか?

バンドウイルカとハンドウイルカの違いはあるのでしょうか。

生態や名前の由来、展示している水族館まで全部ご紹介します。

水族館のバンドウイルカ

バンドウイルカとハンドウイルカ

バンドウイルカとハンドウイルカは同じ

バンドウイルカとハンドウイルカは同じ動物を指しています。

どちらも標準和名として使われている正しい名前です。

一般的に「バンドウイルカ」の名前が用いられ、多くの水族館でもこちらの名前で展示されています。

なぜ2つの名前があるの?

昭和時代にこのイルカの和名を決めるにあたり、最初に「ハンドウイルカ(半道海豚)」という名称が付けられました。

その後、水棲哺乳類の権威である西脇昌治氏が「バンドウイルカ(坂東海豚)」の名称を使い始めたことから、こちらの名称が普及しました。

なぜこのように2つの名称が付けられるに至ったのでしょうか。

日本では古来からイルカ漁が行われており、バンドウイルカ(ハンドウイルカ)の存在は広く知られていました。

しかし、古くこのイルカがどう呼ばれていたのかは確実にはわかりません。

江戸時代の書物にも「はんどういるか」と記されたものもあれば「坂東」と記されたものもあるのです。

「はんとう」と書かれたものもあるのですが、当時は文書にする際は濁点を付けないことが多く、これが「バンドウ」と読むべきなのか「ハンドウ」と読むべきなのかは今となってはわかりません。

シーボルトの手記には「Bandoor」として登場し、こちらは「バンドウ」であるとわかります。

当時から「バンドウ」とも「ハンドウ」とも呼ばれていたのかもしれません。

熊野灘では今も昔も「くろ」(海上で黒く見えることから)とも呼ばれています。

バンドウイルカの群れ
バンドウイルカの群れ

ハンドウイルカの名前の由来は?

ハンドウイルカの名前の由来

ハンドウイルカがなぜ「ハンドウイルカ(半道海豚)」と呼ばれるようになったのかは明確にはわかっていません。

理由に挙げられているのは以下の3つです。

  1. ゴンドウクジラの半分くらいの大きさ
  2. イルカかクジラかわからない中途半端(=半道)な大きさ
  3. 歌舞伎の「半道方」のようなコミカルな動作や風貌

ゴンドウクジラの半分説

ハンドウイルカは、だいたいゴンドウクジラの半分くらいの大きさであることからそう呼ばれるようになったと言います。

ゴンドウクジラと呼ばれるクジラは複数種おり、中には2m強のハンドウイルカより小さいものもいるのですが、オキゴンドウやコビレゴンドウは6m程度の大きさで、日本近海にも生息しています。

ゴンドウクジラはゴンドウイルカと呼ばれることもあります。

中途半端な大きさ説

イルカとクジラの違いは「大きさ」です。

一般的に4mより小さいものをイルカ、大きいものをクジラと呼んでいます。

ハンドウイルカは大きいものだと4m近いサイズであるため、イルカかクジラかよくわからない中途半端な存在であるとして中途半端という意味の「半道」と名づけられたのだということです。

歌舞伎の「半道方」説

半道方というのは、歌舞伎に登場する「半分道化の敵役」のことです。

敵役ではあるけれど、おどけた仕草を演じ、観客を沸かせます。

コミカルな動作や風貌をしたイルカ、という意味でハンドウイルカと名づけられたということです。

バンドウイルカ(ハンドウイルカ)とは

バンドウイルカとは

バンドウイルカとハンドウイルカは同じもの、ということでここからは「バンドウイルカ」で統一してご紹介します。

バンドウイルカの特徴

バンドウイルカの大きさ

バンドウイルカの大きさはオスで体長2.4~3.8m・体重250~450㎏、メスで体長2.3~3.6m・体重200~300㎏ほどになります。

大型でがっしりした体型のイルカです。

バンドウイルカの色

バンドウイルカの色は、背側が明るい灰色から暗い灰色をしています。

個体差があり、遠目に見ると黒っぽく見えるくらい暗い色をしたものから、白味が強く明るい色のものまでいます。

腹側は白っぽい色をしていますが、個体によってはピンクがかって見えるものもいます。

背側と腹側で色が分かれているのは、水中で上を見ると白っぽく見え、下を見ると黒っぽく見えることに対応しているためであると考えられます。

バンドウイルカの腹
バンドウイルカの腹

バンドウイルカの口

バンドウイルカはくちばし(吻と言います)が太くて短いのが特徴です。

頭とくちばしの境目には明確なしわが見られます。

また、口角が上がっており、笑っているように見えることから可愛いと人気の高いイルカです。

バンドウイルカの歯

バンドウイルカの歯は上下左右のあごに18~26対生えていて、80~100本程度あります。

すべて円錐形の歯で、エサを獲る際に使います。

バンドウイルカの歯
バンドウイルカの歯

バンドウイルカのひれ

バンドウイルカには背びれ、尾びれ、胸びれがあります。

背びれは身体の中央にあり、高く鎌のような形をしています。

一般的に腹びれはありませんが、ごくまれに腹びれをもった個体が現れることがあります。

和歌山県のくじらの博物館では2006年から2013年まで「はるか」という腹びれのあるメスのイルカが飼育されていました。

バンドウイルカの生態

バンドウイルカの生息地

熱帯から温帯にかけての世界中の海に生息しています。

生息地によって身体の大きさや色がやや異なります。

温暖な沿岸部に暮らすものと比べ、外洋性のものの方がやや身体が大きく、黒っぽい色をしています。

バンドウイルカの群れ

バンドウイルカはポッドと呼ばれる群れで生活しています。

群れの大きさは2~800頭とさまざまです。

バンドウイルカの食性

バンドウイルカのエサとなるのは魚類やイカ、甲殻類などです。

水族館では1日に10~15㎏(サバ70尾)ほど与えています。

バンドウイルカの寿命

バンドウイルカの寿命は30~40年程度であると考えられています。

日本の水族館には40歳を超えて飼育されているイルカも多数います。

バンドウイルカの出産

バンドウイルカの妊娠

バンドウイルカの交尾は水中で行われ、妊娠期間は12か月ほどです。

水族館では、血液中のホルモンの変化を調べることによって妊娠を確認しています。

バンドウイルカの誕生

普通一回で生まれる子供は一頭のみです。

水族館で双子が生まれたケースもありますが、順調に成長したという報告はありません。

バンドウイルカの赤ちゃん

バンドウイルカの赤ちゃんは大人イルカの45パーセントほどの大きさです。

出生直後から水中を泳ぎ、水中から出て呼吸をしなければなりません。

そのため、尾びれ側から産まれてきます。

母イルカは子イルカを守るように寄り添って泳ぎます。

水族館では子イルカが水槽の壁に激突しないよう、母イルカが壁側を泳ぐ姿が観察できます。

バンドウイルカの親子
バンドウイルカの親子

バンドウイルカ(ハンドウイルカ)の飼育展示

ボールで遊ぶバンドウイルカ
ボールで遊ぶバンドウイルカ

イルカ展示のはじまり

日本で初めてイルカを展示したのは、静岡県の中之島天然水族館(現伊豆三津シーパラダイス)でした。

1934年にバンドウイルカが飼育展示されたのがはじまりです。

一方関西では、1935年ごろ兵庫県にあった阪神水族館でゴンドウクジラが飼育されていました。

1952年、アメリカの水族館で初めてイルカショーが行われ、これが世界各国へと広まりました。

日本で最初にイルカショーを行ったのは神奈川県の江ノ島水族館(現新江ノ島水族館)で、カマイルカによるショーが行われました。

現在、イルカショーや飼育展示の中心はなんと言ってもバンドウイルカです。

バンドウイルカは人懐っこく、好奇心旺盛で比較的飼育がしやすいと言われています。

バンドウイルカのいる水族館

バンドウイルカの飼育・展示を行っている主な水族館です。

生き物の状況によって展示が休止・変更になる場合もあります。

詳細については公式サイトなどでご確認ください。

北海道・東北地方

おたる水族館(北海道)

登別マリンパークニクス(北海道)

仙台うみの杜水族館(宮城県)

関東・北陸地方

アクアワールド大洗水族館(茨城県)

鴨川シーワールド(千葉県)

マクセルアクアパーク品川(東京都)

しながわ水族館(東京都)

新江ノ島水族館(神奈川県)

八景島シーパラダイス(神奈川県)

新潟市水族館(新潟県)

上越市立水族博物館(新潟県)

越前松島水族館(福井県)

中部地方

下田海中水族館(静岡県)

伊豆三津シーパラダイス(静岡県)

南知多ビーチランド(愛知県)

名古屋港水族館(愛知県)

関西地方

京都水族館(京都府)

須磨海浜水族園(兵庫県)

城崎マリンワールド(兵庫県)

アドベンチャーワールド(和歌山県)

中国・四国地方

新屋島水族館(香川県)

市立しものせき水族館海響館(山口県)

九州・沖縄地方

マリンワールド海の中道(福岡県)

大分マリーンパレス(大分県)

いおワールドかごしま水族館(鹿児島県)

美ら海水族館(沖縄県)

ぜひお近くの水族館で、旅行先の水族館で、可愛いバンドウイルカに会いに行ってみてくださいね!

あわせて読みたい

ベルーガに会える水族館ベルーガ(シロイルカ)のいる水族館は4か所!ショーやふれあいもイルカは危険なのかイルカは危険?人間を嚙むのは食べるため?