当サイトはプロモーションを含みます。
水族館もお出かけも、便利でお得なアソビューで。
\CLICK!/
陸上最大にして最強の肉食動物ホッキョクグマ。
向かうところ敵なしのように見える彼らですが、現在数を減らしています。
その一因がシャチだと言うではありませんか。
ええっ、どういうこと!?
陸上最強も海の王者の前では無力だった。ホッキョクグマとシャチの関係に迫ります!
最強の動物ホッキョクグマとシャチ、見てみたいですよね。
ホッキョクグマは動物園だけでなく、水族館でも見れるんですよ。
ホッキョクグマに会える水族館&動物園、シャチに会える水族館もあわせてご紹介します。
あわせて読みたい
ホッキョクグマは陸上最強なの?
ホッキョクグマは陸上最大
ホッキョクグマは陸上最大の肉食動物です。
その大きさはオスで体長2~2.5m、体重340~650㎏、メスで体長1.8~2m、体重150~200㎏ほどです。
その名の通り北極圏に生息していて、一年の大半を氷の上で暮らしています。
ホッキョクグマの強さ
ホッキョクグマはクマ科の中でも特に動物食傾向が強く、性格は獰猛。時に人も襲います。
共食いもみられ、オスのホッキョクグマが子供やメスのホッキョクグマを襲うことは珍しくありません。
ホッキョクグマの攻撃力は非常に高く、鋭い爪に牙、パワーのあるパンチで獲物を倒します。
足が速く、時速40㎞以上もの速さで走ることができます。
泳ぎも潜水も達者です。時速8~10kmで70~100kmも泳ぎ続けることができ、2分程度潜水することが可能です。
まさに水陸両用のハンターと言えるでしょう。
ホッキョクグマの狩りと食べ物
ホッキョクグマのアザラシ狩り
ホッキョクグマが主に食べるのはアザラシです。
クジラの死骸や陸上に棲むトナカイなども襲って食べます。時には植物を食べることもあるようです。
ホッキョクグマのアザラシ狩りの方法はというと、とにかく待つ。
アザラシは、呼吸をするために氷に穴を開けて呼吸孔をつくります。
ホッキョクグマはこの穴の近くにじっと居座り、アザラシが顔を出すのをひたすら待ちます。
アザラシが出てくると、強烈な一撃で仕留め、穴から引きずり上げて食べるのです。
氷上で休憩しているアザラシにそっと近づいて襲うこともあります。
あわせて読みたい
ホッキョクグマのトナカイ狩り
ホッキョクグマは賢い動物であることがわかっています。
陸上で生活するトナカイを狩る時は、海に追い込んでから仕留めることが確認されています。
陸上においてトナカイはホッキョクグマより足が速く長時間走ることができます。
ならばと自分のフィールドである海に追い込んでしまうのです。
こうなるとトナカイは逃げ場を失ってしまいます。
ホッキョクグマのセイウチ狩り
最近の研究によると、ホッキョクグマが巨大なセイウチを狩る時は、氷の塊で殴り掛かることがわかりました。
イヌイットの間でも、ホッキョクグマがセイウチに氷の塊を投げ付けるという伝承があり、道具を使うことは以前から知られていました。
戦いを有利に運ぶために、戦術を展開するホッキョクグマは非常に賢い動物と言えるでしょう。
ホッキョクグマが減っている原因は?
狩猟による危機
ホッキョクグマはかつて狩猟によってその数を大きく減らしました。
国際的に保護活動が行われ、ホッキョクグマの数は増え、一時は絶滅の危機を脱することができました。
しかし、生活環境の悪化によってふたたび絶滅の危機を迎えているのです。
地球温暖化とホッキョクグマ
現在およそ2万6千頭いると言われているホッキョクグマですが、気候変動対策をとらなっかた場合、2100年までには絶滅するおそれがあると言われてます。
地球温暖化の影響で、北極海の氷が解け、ホッキョクグマの活動域が減っているのです。
アザラシを主食とするホッキョクグマは海に浮かぶ氷の上で狩りをします。
その氷が溶けだす時期が早まることで、ホッキョクグマが狩りができる期間が短くなり、栄養不足になっています。
その結果、海の中でエサを探し回る時間の増えたホッキョクグマは、シャチに襲われる危険性が高まっています。
また、エサを求めて南下したホッキョクグマが、人間の居住区域まで侵入することが増加し、人を襲うなどの被害が出ています。
シャチはどのようにしてホッキョクグマを食べるの?
シャチはなぜ最強なのか
シャチは「海の王者」とも「海のギャング」とも呼ばれていて、広い海の中で食物連鎖の頂点に立つ生物です。
大型の海棲哺乳類で、オスでは体長6~7m、体重3600~5400㎏、メスでは体長5~6m、体重1400~3600㎏にもなります。
海にはシャチ以上に巨大な生物も存在しますが、シャチが最強たる所以は大きさよりもむしろ知能にあります。
シャチは普通、母系の群れで生活し、集団で狩りを行います。
自分の倍ほどの大きさのシロナガスクジラでも、協力プレーで捕食してしまいます。
シャチ対ホッキョクグマ
ホッキョクグマは陸上最大の動物ですが、シャチは大きさだけでも2~3倍あるのです。
ホッキョクグマは基本単独で行動しています。
シャチの群れに襲われればひとたまりもありません。
エサを求めて海の中にいれば狙われますし、氷の上にいても狙われてしまうこともあります。
ホッキョクグマが氷上にいるのを見つけたシャチは氷の下に潜り込み、氷を頭突きで割ってホッキョクグマを海の中に落としてしまいます。
小さな流氷の上に見つけた時は、氷を揺らし、ホッキョクグマが驚いて海中に降りてきたところを狙います。
いかにホッキョクグマが泳ぎが得意といえど、シャチには敵いません。
シャチはホッキョクグマの後脚に噛みつき、そのまま海中を引きずり回し、溺れさせてから捕食します。
ホッキョクグマは鋭い爪を持っているので、シャチとて無駄な戦いは避けたいところです。
このような方法をとることでシャチは反撃されることなく、ホッキョクグマを捕食することができるのです。
ホッキョクグマのいる水族館
男鹿水族館GAO(秋田県)
ホッキョクグマの展示場が二つあり、ユキ、フブキの母子と父親の豪太が別々の展示場で飼育されています。
フブキは2020年男鹿水族館で生まれたオスで、写真集も発売している人気者です。
写真集は館内もしくはオンラインショップから購入できます。
男鹿水族館GAO(秋田県)
場所 | 秋田県男鹿市戸賀塩浜 |
営業時間 | 9:00~17:00ほか ※季節・曜日により異なる |
休館日 | 不定休 |
公式サイト | 男鹿水族館GAO (gao-aqua.jp) |
八景島シーパラダイス(神奈川県)
ホッキョクグマのエンリッチメントタイムというイベントでは、ホッキョクグマのユキ丸が飼育員さんお手製のおもちゃで遊ぶ姿を見ることができます。
八景島シーパラダイス(神奈川県)
場所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
営業時間 | 日によって異なる |
休館日 | 不定休 |
公式サイト | 横浜・八景島シーパラダイス |
ホッキョクグマのいる動物園
北海道・東北地方
- 札幌市丸山動物園(北海道)
- 旭山動物園(北海道)
- おびひろ動物園(北海道)
- 釧路市動物園(北海道)
- 八木山動物公園(宮城県)
関東地方
- 上野動物園(東京都)
- よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)
中部・北陸地方
- 日本平動物園(静岡県)
- 浜松市動物園(静岡県)
- 豊橋総合動植物公園(愛知県)
関西地方
- 天王寺動物園(大阪府)
- 王子動物園(兵庫県)
- アドベンチャーワールド(和歌山県)
中国・四国地方
- とくしま動物園(徳島県)
- とべ動物園(愛媛県)
九州・沖縄地方
- 熊本市動植物園(熊本県)
※展示が中止・終了している場合がありますので、公式サイトなどでご確認ください。
シャチのいる水族館
鴨川シーワールド(千葉県)
シャチとトレーナーの息の合ったパフォーマンスを見ることができます。
- ラビー
- ララ(ラビーの妹)
- ルーナ(ラビーの娘)
鴨川シーワールド(千葉県)
場所 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
営業時間 | 9:00~17:00 ほか ※季節により異なる |
休館日 | 不定休 |
公式サイト | 鴨川シーワールド (kamogawa-seaworld.jp) |
名古屋港水族館(愛知県)
鴨川のようなパフォーマンスは行われていませんが、公開トレーニングでシャチのジャンプなどを見ることができます。
- アース(鴨川シーワールドのラビーの息子)
- リン(神戸須磨シーワールドのステラの娘・名古屋港水族館生まれ)
名古屋港水族館(愛知県)
場所 | 愛知県名古屋市港区港町1-3 |
営業時間 | 日によって異なる |
休館日 | 不定休 |
公式サイト | 名古屋港水族館ホームページ<公式> (nagoyaaqua.jp) |
神戸須磨シーワールド(兵庫県)
西日本初のシャチ展示を行う2024年6月にニューオープンした水族館。
鴨川シーワールドと同系列で、ダイナミックなショーを見ることができます。
- ステラ(ラビー・ララ・ラン・リンの母)
- ラン(ラビーの娘)
あわせて読みたい
水族館もお出かけも、便利でお得なアソビューで。
\CLICK!/